当サイトには広告が含まれています。

今も観られる!昭和ロボットアニメ7選|U-NEXT&Amazonで視聴

ロボットアニメをイメージさせる画像 動画配信

日本アニメ史に燦然と輝く“ロボットアニメ黄金時代”。
その幕開けとなったのが、1970年代の昭和アニメたちです。
巨大ロボットに乗り込む少年たち、メカと魂の共鳴、そして時代を超えて語り継がれる名シーンの数々をもう一度楽しみませんか。

本記事では、現在も配信中の昭和ロボットアニメから、厳選した7作品を紹介します。

紹介する動画配信サービスはU-NEXTかAmazonプライムビデオです。U-NEXTで視聴できない作品はAmazonプライムビデオを紹介します。

是非気になる1本を見つけてください。

売り切れ前に、まずはチェック!

紹介する動画配信サービスを2つに絞っている理由

U-NEXTを紹介する理由

1番の理由は見放題で視聴できる作品が圧倒的に多いこと。今記事のように古い作品も多く視聴できます。

U-NEXTの特徴

  • 初めての方は31日間無料トライアルがあること
  • 月額2,189円だけど4人まで視聴できること
  • さらに毎月1200ポイントもらえ、新作のレンタル料や映画チケットにも使えること
  • マンガも雑誌も読めること

Amazonプライムビデオを紹介する理由

プライム会員であれば、レンタル料を払えば、作品を視聴できます。

Amazonプライムビデオにも無料トライアイル期間があります。

難点は、コマーシャルが入ることです。コマーシャルを観なくするには追加オプションに加入が必要です。

マジンガーZ(1972年)

制作:東映動画/ダイナミックプロ

原作:永井豪

全92話

すべてのスーパーロボットアニメの原点といえる金字塔。永井豪原作、東映動画制作によるマジンガーZは、「巨大ロボットに人が乗り込んで操作する」というスタイルを確立しました。

「パイルダー・オン!」「ロケットパンチ!」といった名セリフや必殺技の数々は、今なおファンの語り草。量産される機械獣やドクターヘルとの死闘など、少年たちの心を熱くさせた伝説の一作です。

✅ 今も観られるU-NEXTで配信中!

U-NEXTで『マジンガーZ』を観る

勇者ライディーン(1975年)

制作:東北新社

原作:鈴木良武

全50話

「神話とロボットの融合」という新たな路線を切り拓いた異色作。考古学者の息子・ひびき洸が、古代文明の守護神・ライディーンと一体化し、悪のガディン帝国と戦います。

有機的なフォルム、独自の変形ギミック、そしてどこか神秘的なストーリー展開は、他のロボットアニメとは一線を画す存在感。富野由悠季が演出に関わっていた点も注目です。

✅ 今も観られるU-NEXTで配信中!

U-NEXTで『勇者ライディーン』を観る

アストロガンガー(1972年)

制作:ナック

全26話

史上初の“しゃべるロボット”アニメとして知られるパイオニア作品。ガンガーは宇宙金属と人間の心を融合して生まれたロボットで、パートナーの少女カレンと共に宇宙侵略者と戦います。

等身大ロボが敵と殴り合うという、ある意味プロレス的な熱さと、ヒューマンな設定が魅力。作画や演出の“味”も含め、今観ると逆に新鮮な一作です。

✅ 今も観られるプライムビデオで配信中!

プライムビデオで『アストロガンガー』を観る

新造人間キャシャーン(1973年)

制作:タツノコプロ

全35話

ロボットアニメというより「人間とは何か?」を問うSFアクション。主人公・東鉄也は、自らの肉体を機械化して不死身の戦士「キャシャーン」となり、アンドロ軍団との孤独な戦いに挑みます。

美しい作画、シリアスなストーリー、そして涙を誘うラスト。子ども向けとは思えない完成度を誇り、大人になってから改めて観ると深く心に響く傑作です。

✅ 今も観られるU-NEXTで配信中!

U-NEXTで『新造人間キャシャーン』を観る

超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年)

制作:東映動画

全54話

「合体ロボットアニメ」の元祖的存在として語り継がれる東映・長浜ロマンロボシリーズの第一弾。5人の若者がそれぞれのマシンで出撃し、合体して巨大ロボ・コン・バトラーVとなる王道展開です。

豪快なバトル、個性豊かなキャラクター、そして燃える合体シーン!合体バンクの美しさとメカ作画の迫力は、ロボアニメの完成形といえるクオリティです。

✅ 今も観られるプライムビデオで配信中!

プライムビデオで『コン・バトラーV』を観る

ゲッターロボ(1974年)

制作:東映動画

原作:永井豪と石川賢

全51話

合体形態によって性能が変わる“変形合体ロボ”の革命児!3機のマシンが合体して、戦況に応じてゲッター1〜3の姿に変わるシステムは、当時子どもだった私達を虜にしました。

荒々しい熱血主人公・流竜馬や、恐竜帝国とのバトルも迫力満点。原作は永井豪&石川賢によるハードな世界観で、アニメ版はややマイルドに調整されつつもエネルギッシュな魅力にあふれています。

✅ 今も観られるプライムビデオで配信中!

プライムビデオで『ゲッターロボ』を観る

バビル二世(1973年)

製作:東映

原作:横山光輝

全39話

“ロボットアニメ”とは一線を画すが、超能力・巨大ロボ・バトルアクションをすべて盛り込んだ異色ヒーローアニメ。主人公・浩一は古代バビルの末裔で、3つのしもべ(ロデム・ロプロス・ポセイドン)と共に悪のヨミと戦います。

超能力に憧れました。テーマ曲も忘れていません。何度もリブートされる人気作品です。

✅ 今も観られるプライムビデオで配信中!

プライムビデオで『バビル二世』を観る

まとめ

昭和のロボットアニメは、ただの「懐かしさ」にとどまらず、ジャンルの起源や進化の過程を映す貴重な文化遺産でもあります。マジンガーZに始まった熱きメカバトルの系譜は、今もアニメ界のDNAとして息づいています。

U-NEXTやAmazonでは、こうした名作たちをいつでも視聴することができます。

ロボットアニメの原点に触れてみたい方も、もう一度あの興奮を味わいたい方も、ぜひこの機会に昭和ロボットアニメの世界を楽しんで下さい。

他にも懐かしい映画を揃えています。参考にして下さい。
👇今も観られるシリーズ。その他の作品はこちら。

👇U-NEXTなどで視聴出来る懐かしい70年代のその他の映画はこちら。

👇U-NEXTで視聴出来る懐かしの特撮映画はこちら。

動画配信

後悔しないために、今がチャンス!

この記事を書いた人
完とミキ

こんにちは完とミキです。60代のこれからを趣味やエンタメで楽しむブログです。是非参考にして下さい。