当サイトには広告(アフィリエイトリンク)を含みます。

【サタプラ】最新ひたすら試してランキング|今週・先週のベスト5!

サタプラひたすら試してランキング今週・先週のベスト5 感動エンタメ

毎週土曜日朝7:59から放送している「サタデープラス」をご存知でしょうか?
この番組の1コーナー「ひたすら試してランキング」が、すこぶる楽しめるのでご紹介します。

毎週1品テーマを決めて、清水アナと助っ人が商品を審査してランキング付け。最終的にベスト5を決めるコーナーです。

対象商品は食品が多いです。

この記事では、今週の最新のランキングと先週のランキングをご紹介します。

サタプラ他の関連記事はこちら

見逃し厳禁!お得なセール

「洗濯ハンガー」ひたすら試してランキング:今週25年7月19日放送

サタデープラス

今週のひたすら試してランキングは「洗濯ハンガー」でした。
ランキング対象の商品はスーパーで購入できる13種類です。

今回の「洗濯ハンガー」採点の助っ人は、このお二人ですです。

  • 茂木康之さん:日本一の洗濯屋さんで有名な方。シルクドソレイユのクリーニングも担当
  • ギャル曽根さん:主婦の代表

洗濯ハンガーの採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。

調査するポイント

  • コストパフォーマンス
  • アイデア力
  • セッティングのしやすさ
  • 干しやすさ
  • 衣類への優しさ

各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。

洗濯ハンガーの驚きの進化を是非楽しんで下さい。

最初に各採点項目の第一位をお伝えします。

コストパフォーマンスの第一位

・シービージャパン The hangers傾かないランドリーハンガー52P 

1ピンチ当りの値段を調査。全商品1ピンチ当りの値段は80.9円でした。1位のこの商品は、1ピンチ当り42.3円と圧倒的なコスパの良さです。

アイデア力の第一位

・イメージクラフト いちどにありがとう32

1度に1列分の洗濯物を取り外すことができる優れもの。水平にかけられます

セッティングのしやすさの第一位

・カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチ

重さ、からまりにくさ、開けやすさをチェック。重さは680gで平均より150gも軽いです

干しやすさの第一位

・カインズ 楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチ

ピンチの堅さ、つまみやすさ、かけやすさをチェック。ストレスゼロと絶賛

衣類への優しさの第一位

・ニシダ すぐ取れ角ハンガーZERO40

5時間干して、衣類に跡が残らないかチェック。特殊な技術で後残り無しと大絶賛

それではベスト5の発表です。

第1位:カインズの楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチ

サタデープラス

第1位は、カインズの楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチです。

はさみが軽い。
かけやすい、ストレス無しで楽しいと大絶賛です。
干しやすさ、アイデア力、セッティングのしやすさで全てで10点満点です。

合計得点:45点

コストパフォーマンス:8点
衣類への優しさ:7点
干しやすさ:10点
アイデア力:10点
セッティングのしやすさ:10点

価格:2780円

第2位:イメージクラフト いちどにありがとう32 

サタデープラス

第2位は、イメージクラフト いちどにありがとう32です。

何処でも水平にかけれる。
1列分の洗濯物を1度に外せる。
干しやすさ、アイデア力の項目で10点満点です。

合計得点:45点

コストパフォーマンス:6点
衣類への優しさ:9点
干しやすさ:10点
アイデア力:10点
セッティングのしやすさ:9点

価格:4169円

第3位:カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチ 

サタデープラス

第3位は、カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチです。

カインズ2つ目です。
ピンチの先端にローラーが付いていて外しやすい。
セッティングのしやすさで10点満点です。

合計得点:43点

コストパフォーマンス:7点
衣類への優しさ:8点
干しやすさ:9点
アイデア力:9点
セッティングのしやすさ:10点

価格:3480円

第4位:シージージャパン スーパージャンボ角ハンガー48

サタデープラス

第4位は、シージージャパン スーパージャンボ角ハンガー48です。

カラフルなピンチに秘密があります。
高い竿にもかけやすいと絶賛。

合計得点:42点

コストパフォーマンス:9点
衣類への優しさ:9点
干しやすさ:8点
アイデア力:8点
セッティングのしやすさ:8点

価格:2200円

第5位:藤栄 アルミハンガー42ピンチ

サタデープラス

第5位は、藤栄 アルミハンガー42ピンチです。

2種類の開閉レバーが付いています。
ピッチの滑り止めがイイと絶賛。

合計得点:40点

コストパフォーマンス:7点
衣類への優しさ:8点
干しやすさ:9点
アイデア力:8点
セッティングのしやすさ:8点

価格:3850円

洗濯ハンガーも進化しています。

次回も楽しみです。

サタプラ関連の記事はこちらもあります

見逃し厳禁!お得なセール

「シュークリーム」ひたすら試してランキング:先週25年7月12日放送

サタデープラス

先週のひたすら試してランキングは「シュークリーム」でした。
ランキング対象の商品はスーパーやコンビニで購入できる12種類です。

今回の「シュークリーム」採点の助っ人は、このお二人ですです。

  • 西山未来さん:クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー日本代表リーダー。
  • 宮本雅巳さん:テレビチャンピオンのパティシエ職人。

シュークリームの採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。

調査するポイント

  • コストパフォーマンス
  • クリームの迫力
  • クリームの味
  • シュー生地の味
  • 全体の味

各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。

最初に各採点項目の第一位をお伝えします。

コストパフォーマンスの第一位

・ローソン 大きなツインシュー 

全商品10g辺りの値段は22円でした。1位のこの商品は、10g辺り12.4円と圧倒的なコスパの良さです。

クリームの迫力の第一位

・田口食品 ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリームカスタードホイップ

シュークリームを半分に割って断面をチェック。クリームの迫力感を絶賛。

クリームの味の第一位

・セブンイレブン たっぷりホイップのダブルシュー

ねっとりした濃縮ミルクとカスタードとの相性が、計算された味と絶賛です。

シュー生地の味の第一位

・洋菓子のヒロタ オリジナルシュークリームカスタード

懐かしさが蘇る安心して食べられる、ふんわりしっとり生地と絶賛です。

全体の味の第一位

・セブンイレブン バニラ香るカスタードシュー

絶妙なバニラの量、北海道産小麦、焙煎小麦、生地とクリームの相乗効果。抜群と大絶賛です。

それではベスト5の発表です。

第1位:セブンイレブンたっぷりホイップのダブルシュー

サタデープラス

第1位は、セブンイレブンのたっぷりホイップのダブルシューです。

全てがパーフェクトとプロも大絶賛。
ミルキーな味。専門店顔負けの衝撃の味。
味の項目全てで10点満点です。

合計得点:47点

コストパフォーマンス:8点
全体の味:10点
シュー生地の味:10点
クリームの味:10点
クリームの迫力:9点

価格:194円

第2位:セブンイレブン バニラ香るカスタードシュー 

サタデープラス

第2位は、セブンイレブンのバニラ香るカスタードシューです。

セブンイレブンが1位、2位独占です。
絶妙なバニラの量、北海道産小麦使用、生地とクリームのバランスどれも絶賛です。
こちらも味の項目全てで10点満点です。

合計得点:46点

コストパフォーマンス:7点
全体の味:10点
シュー生地の味:10点
クリームの味:10点
クリームの迫力:9点

価格:162円

第3位:ファミリーマート クリームたっぷり濃厚カスタードシュー 

サタデープラス

第3位は、ファミリーマートのクリームたっぷり濃厚カスタードシュー です。

第3位もコンビニです。

合計得点:44点

コストパフォーマンス:8点
全体の味:9点
シュー生地の味:9点
クリームの味:9点
クリームの迫力:9点

価格:168円

第4位:洋菓子のヒロタ オリジナルシュークリームカスタード

サタデープラス

第4位は、洋菓子のヒロタのオリジナルシュークリームカスタードです。

懐かしさが蘇る安心して食べられると絶賛。
一口サイズで長年愛される味。

合計得点:43点

コストパフォーマンス:7点
全体の味:9点
シュー生地の味:10点
クリームの味:8点
クリームの迫力:9点

価格:321円

第5位:ライフ BIO-RALお米のシュークリーム

サタデープラス

第5位は、ライフのBIO-RALお米のシュークリームです。

面白いとプロも絶賛。
米粉でここまで焼き上げる技術力も絶賛。
グルテンフリーと思えない味と清水アナ。

合計得点:40点

コストパフォーマンス:6点
全体の味:9点
シュー生地の味:9点
クリームの味:9点
クリームの迫力:7点

価格:213円

次回も楽しみです。

サタプラ関連の記事はこちらもあります

見逃し厳禁!お得なセール

まとめ|関連記事

今日は、テレビ番組サタデープラスのひたすら試してランキングの最新ベスト5をご紹介しました。

土曜の朝時間のある方はテレビを楽しんで下さい。時間の無い方は、次回も当記事を参考にして下さい。

画像の参照は「サタデープラス」の、公式サイトからです。

サタプラ他のランキング関連記事はこちら

👇先々週以前の歴代ランキングはこちら

👇家電(電化製品)のランキングはこちら

👇半年に1回サタデミー賞の発表はこちら

感動エンタメ

見逃し厳禁!お得なセール

この記事を書いた人
完とミキ

こんにちは完とミキです。60代のこれからを趣味やエンタメで楽しむブログです。是非参考にして下さい。