昭和30年代の東宝特撮怪奇SF映画を観たいけれど、視聴出来る動画配信サービスが見つけられないということありませんか?
東宝の特撮怪奇SF映画とは下記4作品
- 透明人間
- 美女と液体人間
- 電送人間
- ガス人間第1号
当ブログでは、東宝の特撮怪奇SF映画4作品を全部紹介します。
美女と液体人間・電送人間・ス人間第1号は『変身人間シリーズ』として当時人気を博しました、
やっと、Amazonプライムビデオで、今も配信中であることを見つけたのでお伝えします。
Amazonプライムビデオの特徴
Amazonプライムビデオはプライム会員であれば、レンタル料を払えば、作品を視聴できます。
レンタル料が不要の作品は、いつでも視聴できます。
Amazonプライムビデオにも無料トライアイル期間があります。
難点は、コマーシャルが入ることです。コマーシャルを観なくするには追加オプションに加入が必要です。
Amazonで観られる!昭和の特撮怪奇SF映画4作品
透明人間(1954)
制作:東宝|ジャンル:SF・スリラー・ホラー映画
監督:小田基義
主演:河津清三郎、三條美紀、万代峯子
戦争のために生み出された透明化技術が、犯罪にも転用されていく――。
日本初の本格SFスリラーであり、東宝SF映画の出発点としても貴重な作品。
合成技術による「透明人間演出」は、当時としては驚異的な映像表現でした。
✅ Prime Videoで配信中!
美女と液体人間(1958)
制作:東宝|ジャンル:SF・ホラー・サスペンス映画
上映時間:87分
監督:本多猪四郎
主演:佐原健二、白川由美、土屋嘉男
夜の東京に現れ、人間を溶かしていく謎の液体生物。
“人間が怪物に変わる”というテーマは、後のホラー映画に強い影響を与えました。
フィルム・ノワール的な雰囲気と社会不安を描いた異色作。見た目のインパクトも強烈です。
✅ Prime Videoで配信中!
電送人間(1960)
制作:東宝|ジャンル:SF・ホラー映画
上映時間:84分
監督:福田純
主演:鶴田浩二、白川由美、土屋嘉男
テレポーテーションを悪用した連続殺人犯が東京を襲う!
今でこそ珍しくないワープ技術を、日本映画で初めて本格的に取り上げたSFミステリー。
フィジカルなスリルと科学的ロマンが同居する、渋めの佳作です。
✅ Prime Videoで配信中!
ガス人間第1号(1960)
制作:東宝|ジャンル:SF・サスペンス映画
上映時間:91分
監督:本多猪四郎
主演:土屋嘉男、八千草薫、佐原健二
自らの身体をガス化できる男が、愛する女性のために暴走する悲劇。
「美女と液体人間」「電送人間」と合わせて“変身人間三部作”と呼ばれ、悲劇性と特撮演出のバランスが群を抜いた完成度を誇ります。
主演・土屋嘉男の怪演も見どころ。
✅ Prime Videoで配信中!
Amazonで特撮映画を探すコツ
Amazonの画面をを開いたら、メニューの「すべて」からAmazonプライムビデオまで移動しましょう。
そこで「観たい映画のタイトル名」で検索するのが基本です。
配信版とDVD版で収録内容が異なることもあるため、レビュー欄も要チェック。
プライム会員対象の無料視聴作品もあれば、レンタル・購入作品もあります。
昭和特撮をAmazonで探すときは、以下の検索キーワードを活用すると便利です。
- 「怪獣映画 日本」
- 「東宝 特撮 」
- 「昭和 特撮」
- 「特撮 変身」
まとめ
今日は、昭和30年代の東宝特撮怪奇SF映画『変身人間シリーズ』を、今も視聴できる動画配信サービスをご紹介しました。
東宝の特撮怪奇SF映画とは下記4作品ですね
- 透明人間
- 美女と液体人間
- 電送人間
- ガス人間第1号
Amazonプライムビデオでジックリ、懐かしい映画を堪能して下さい。
👇東宝と言えば特撮映画。今日は「ゴジラ以外」をご紹介します。
👇さらにゴジラとガメラを除く怪獣映画をご紹介します。
👇さらに懐かし昭和の怪獣映画「怪獣総進撃」に登場する10体の怪獣、初登場した映画はどの作品だったか覚えいていますか。
👇懐かしい映画の今も観られるシリーズ。その他の作品はこちら。