当サイトには広告(アフィリエイトリンク)を含みます。

【サタプラ】家電のひたすら試してランキングベスト5まとめ

電化製品ベスト5サタプラひたすら試してランキング 感動エンタメ

毎週土曜日朝7:59から放送している「サタデープラス」をご存知でしょうか?
この番組の1コーナー「ひたすら試してランキング」が、すこぶる楽しめるのでご紹介します。

毎週1品テーマを決めて、清水アナと助っ人が商品を審査してランキング付け。最終的にベスト5を決めるコーナーです。

対象商品は食品が多いですが、時々電化製品も登場します。

この記事では、電化製品の歴代ランキングをジャンル別にご紹介します。

買換えなどの参考になれば幸いです。

サタプラの関連記事はこちら

見逃し厳禁!お得なセール

ひたすら試してランキング家電ジャンル別一覧

「トースター」編のベスト5

第1位:パナソニック オーブントースタービストロNT-D700 

サタデープラス

第1位は、パナソニック オーブントースタービストロNT-D700です

獲得点数:47点です。

メチャメチャ高得点です。焼きムラの少なさ、トーストの味、機能性の採点で満点です。

お値段:27720円です。全て税込です。機能性に優れているのでそこそこイイお値段します。

第2位:バルミューダBALMUDA The Toaster Pro 

サタデープラス

第2位はバルミューダBALMUDA The Toaster Proです

獲得点数:46点です。

こちらも高得点です。焼きムラの少なさ、機能性の採点で満点です。

お値段:38500円です。バルミューダのお値段は高めです。

第3位:タイガー魔法瓶コンベクションオーブントースターやきたてKAV-A130  

サタデープラス

第3位は タイガー魔法瓶コンベクションオーブントースターやきたてKAV-A130です。

獲得点数:42点です。

お値段:27800円です。

突然タイガー魔法瓶が登場してきました。やはり人気なんですね。

第4位:シャープ ウォータートースターヘルシオトースター

サタデープラス

第4位はシャープ ウォータートースターヘルシオトースターです。

獲得得点:41点です。

お値段:33000円です。

人気のシャープヘルシオは4位でした。

第5位:象印マホービン オーブントースター EQ-JA22

サタデープラス

第5位は 象印マホービン オーブントースター EQ-JA22です

獲得点数:40点です。

お値段:21780円です。

「スティック掃除機」編のベスト5

結果

  • 第1位:ダイソン Dyson V12 Detect Slim Absolute
  • 第2位:シャープ RACTIVE Air POWER<EC-SR9>
  • 第3位:日立GLS 日立コードレス スティッククリーナー「かるパックスティック」PKV-BK50L
  • 第4位:三菱電機 iNSTICK ZUBAQ
  • 第5位:Panasonic セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS100K

第1位はダイソン Dyson V12 Detect Slim Absoluteでお値段は80,169円円です。

「ホットプレート」編のベスト5

結果

  • 第1位:ウィナーズ レコルト ホットプレート
  • 第2位:象印マホービン デイリーコンパクトプレート EJ-DE30
  • 第3位:abien abien MAGIC GRILL
  • 第4位:パナソニック ホットプレート NF-W300
  • 第5位:ウィナーズ レコルト卓上IHクッキンググリドル1

第1位のウィナーズ レコルト ホットプレートのお値段は13,200円です。

コンパクトでイイ感じですよね

ウィナーズは初めて聞きました。一位と五位です。

「電気ケトル」編のベスト5

結果

  • 第1位:山善 電気ケトル EGL-C1281
  • 第2位:バルミューダ BALMUDA The Pot
  • 第3位:シロカ 温度調節電気ケトル
  • 第4位:象印マホービン 電気ケトルCK-DB08
  • 第5位:Toffy 温度計付き電気ケトル

第1位の山善 電気ケトル EGL-C1281のお値段は8,980円です。

試した助っ人も思わず感激した「注ぎやすさ」の秘訣は、細口のノズル。

本体とノズルの接続部分の凹凸をなくすことで、湯量のコントロールや注ぐ際の狙いやすさを向上させている。

「沸かしたお湯の味」も、「舌触りがいい」(清水アナ)、「クリアさが際立っている」(丸山)と大好評。

さらに60分間の保温機能付きで、50℃から100℃まで1℃単位で温度調節が可能と、機能性も満点のハイクオリティーケトルが総合1位に輝いた。

「コーヒーメーカー」編のベスト5

結果

  • 第1位:ツインバードの『全自動コーヒーメーカー(3杯用)』
  • 第2位:バルミューダの『BALMUDA The Brew』
  • 第3位:メリタの『アロマフレッシュ(6杯用)』
  • 第4位:サーモスの『サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー』
  • 第5位:アイリスオーヤマの『全自動コーヒーメーカー』

第1位のツインバードの『全自動コーヒーメーカー(3杯用)』のお値段は42,777円です。

イイお値段です。

このコーヒーメーカーは、”コーヒー界のレジェンド”といわれるカフェ・バッハの田口護さんが監修されています。

温度や時間など細部にこだわる匠の技を再現し、雑味のないクリアなコーヒーが楽しめます。

前回調査に続いて総合1位となり、見事連覇を達成。

「味の良さ」で1位、「香りの良さ」でも10点満点で文句なしの強さを見せた。

挽いた豆の粒の大きさ、湯の温度、蒸らす時間など細部にこだわった匠の技で、助っ人の岡田さんも「今回のラインナップでは、明らかにこれが一番コーヒーの成分をお湯に移してます」と絶賛。

試飲した清水アナも「おいしい! 全然違う!」と仰天していました。

まとめ|関連記事リンク

今日は、テレビ番組「サタデープラス」のひたすら試してランキングから、ジャンル別家電(電化製品)のベスト5をご紹介しました。

画像の参照は「サタデープラス」の、公式サイトからです。

普段は食品が多いですが、時々電化製品も登場します。

買換えの参考になるかもしれないので頼りになる番組です。

サタプラの関連記事はこちら

👇最新のランキングはこちら

👇歴代のひたすら試してランキングベスト5の結果まとめはこちら。

👇半年に1回発表される「サタデミー賞の結果はこちら。

感動エンタメ

見逃し厳禁!お得なセール

この記事を書いた人
完とミキ

こんにちは完とミキです。60代のこれからを趣味やエンタメで楽しむブログです。是非参考にして下さい。